お知らせ

2021.11.12

お知らせ

古民家ジャッキアップ再生中

明治時代に建てられた古民家の再生をしています。

土壁や屋根瓦などの構造材以外を撤去して、家全体を持ち上げ、基礎からやり直す大掛かりな工事です。

土台は腐っていた箇所もあったのですべて新しい桧の土台と交換しました。また、桧の土台の下に御影石を使用し、地震が起きた際には家全体がコンクリート基礎の上を滑ることで揺れを軽減する仕組みになります。

古民家の周囲に足場を組み、壁や瓦などを撤去していきます。

大切な柱や梁、垂木などが濡れないように養生します。

柱を木材で挟み込み、家全体をジャッキアップしていきます。家が傾いたり、無理な力が加わることの無いよう慎重にジャッキアップします。

基礎コンクリートを打設し、御影石をセットします。御影石は基礎と緊結していないため、地震が起きた際には御影石がコンクリート基礎表面を滑り、地震の揺れを和らげます。

御影石に新しい桧の土台をセット。

少しずつ家全体を下げていき、各柱を土台のほぞ穴にいれていきます。

古民家を再生するには、新築で一軒家を建てる以上の時間と技術が必要です。勇工務店では、安易に新建材を使用せず、昔からある材料で、土佐の古くからの職人の技を駆使して古民家を再生します。柱や梁は職人が手刻みし、壁は竹小舞を下地にした土壁で、土佐漆喰を塗ります。
高知にはまだまだ江戸時代や明治時代の古い民家が残っています。それら古民家が、その場限りの補修やリフォームではなく、土佐の伝統技術によって蘇り、継承されていくことを願っています。

2021.10.21

お知らせ

高知市都市美デザイン賞を受賞しました。

勇工務店が設計・施工した「街にひらかれた家」が、「第37回 高知市都市美デザイン賞」を受賞しました。

高知で育まれた、桧、杉、土、漆喰、和紙、瓦などの自然素材と、勇工務店が大切にする土佐の伝統技術を活かした造りになっています。

プレカットと呼ばれる機械加工をせず、職人の手刻みによる木組みの住宅です。また、新建材の使用を極力控え、内壁にも石膏ボードを使わず、伝統的な竹小舞を下地にした土壁で砂漆喰仕上げとなっています。屋根は日本瓦、外壁には土佐漆喰と杉板を使用しています。

完成写真

南面に掃出し窓とサンデッキを設けることで、家の外が自分の部屋の一部のように繋がります。階段部分の吹抜によって開放感のある明るい雰囲気になっています。

 

瓦葺き、竹小舞、土壁の施工風景

主屋根は日本瓦葺きで、天窓、びおソーラー(太陽熱を使用した暖房システム)を設置。土壁の下地となる竹小舞は専門の職人が棕櫚縄で一つ一つ編み込んで作成します。

 

原案スケッチ

原案のスケッチです。どのような家をつくりたいか、新居でどんな生活を送りたいか、じっくりとお話をお伺いして、原案を作成しました。

 

 

建築詳細はこちら

2021.03.03

イベント

見学会のお知らせ

3月6日に完成見学会を開きます。

完全予約制となっておりますので、事前にご連絡の上お越しください。